03-3235-5050
電話受付時間
9:00 〜 18:00 (休診日を除く)
とびた整形外科・内科クリニック
スタッフ紹介
English
はじめて受診される方
診療案内
交通アクセス
お知らせ
よくある質問
更に
February 29, 2016
|
飛田健治
とびた整形外科・内科クリニックからのお知らせです
今週土曜日、3月5日は骨粗鬆症の説明会を行います
近隣にお住まいの方々が中心になると思いますが、この機会にご興味がございましたらどうぞクリニックにお立ち寄りください。
とびた整形外科・内科クリニックです。
先週の土曜日に説明会にいらしていただいた皆様、ありがとうございました。
また午前中の外来が長引き定刻に始められなかったことをお詫び申し上げます。
次回は春休み中の3月30日(水)12:00からお子様の成長(身長)の説明会を行います。
皆様のご来院、心よりお待ちしております
February 26, 2016
とびた整形外科・内科クリニックからのお知らせです。
明日は小さなお子様をお持ちのご両親の方々を対象として、
1)お子様の成長(身長)に必要な5つの要素
2)成長(身長)を妨げる原因
3)身長は治療する時代
などについてお話致します
当クリニックにおいて記念すべき第1回目の説明会で、通常通りスタッフ一丸となって懇切丁寧にご説明させていただきます。
まだ若干の空きもございますので、この機会に是非ご参加ください。
スタッフ一度、心よりお待ち申し上げます。
February 24, 2016
最近学校や運動中に怪我をされるお子様が多くご来院されます
すぐに受診される方から数日してからご来院される方がいらっしゃいます。
基本的には怪我をした場合は早期に診断し、初期の治療を適切に行うことが非常に大切です。
お子様が怪我をされた場合、心配でしたらすぐにご来院ください
February 22, 2016
2月28日(日)はクリニックの都合上休診とさせていただきます
お間違えの無いよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
多くの方々に御迷惑をお掛けいたしますが、今後は通常通り第2・4日曜日は通常診療を行ってまいります。
引き続き、とびた整形外科・内科クリニックをよろしくお願いいたします
とびた整形外科・内科クリニックからのお知らです。
何度かお知らせをして参りましたが、今週の土曜日2月27日(土曜日)にクリニック内にて小児の成長についての無料説明会を行います。
お話する内容は
1)お子様の成長に関するメカニズム
2)背が伸びない原因(可能性)
3)成長ホルモン治療
です
ご興味がございましたら、クリニックに直接ご連絡いただくか、専用の申し込みサイトからご連絡ください。
http://tobitakort.wix.com/coming-soon-countdow
February 19, 2016
本日2月20日(土)は通常通り診療を行います
午前診療 9:00 - 13:30 (受付時間 12:30 まで)
午後診療 14:30 - 18:00 (受付時間 17:30まで)
小児の低身長治療の相談・継続治療の薬の処方
一般整形外科診療(怪我・関節痛・骨粗鬆症 など)
内科一般(風邪・花粉症 など)
健康診断
予約なしの直接のご来院されても問題ありませんが、事前にご連絡をいただけると診療までがスムーズにご案内できます
飛田整形外科・内科クリニックから無料説明会のお知らせです。
2月27日(土)11:00〜
クリニックにおきまして、お子様の身長でお悩みの方々を対象として、無料の説明会を行います。
埋まりつつありますが、まだご要約を受け付けております
説明の後は、簡単ではありますが個別にご相談をさせていただきます
お忙しいとは思いますが、お時間がありましたらこの機会に是非当クリニックにご来院ください
皆様のご来院をお待ち申し上げます
February 16, 2016
神楽坂(飯田橋)とびた整形外科・内科クリニックからのお知らせです!
本日2月17日(水)の午前中は糖尿病をはじめとした生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)の専門外来がございます。
ご近隣の方、もしくは職場が神楽坂近辺の方で生活習慣病が気になる!もしくは既に治療をされているが遠方の病院まで通院するのが大変とお考えの方は、どうぞお気兼ねなく当クリニックまでいらしてください。
皆様のご来院をお待ち申し上げます。
February 13, 2016
本日2月14日(日)は通常通り診療を行います
当クリニックの診療内容は
1)小児低身長に対する成長ホルモン治療 ・成長ホルモン分泌不全低身長 ・SGA性低身長 ・骨系統疾患(軟骨無形成症など) ・ターナー症候群
(2)整形外科診療 ・骨粗鬆症 ・変形性膝関節症をはじめとした関節軟骨の変性疾患 ・骨折・脱臼 ・怪我(擦り傷・切り傷 など) ・靱帯損傷(ねんざなど) ・交通事故 ・労務災害(仕事中の怪我)
(3)内科診療 ・生活習慣病全般 ・糖尿病 ・高血圧 ・脂質異常症(高脂血症) ・肥...
Older Posts >